top of page

私たちについて

ケイケイプランニング"流"

ある時は作業着で工事、またある時はスーツ姿で打ち合わせや商談、また別の日には幼稚園で子どもと一緒におもちゃを作っています。「あなたたち、いったい何をする会社なの?」と良く聞かれます。ケイ・ケイ・プランニングに「業種」という枠組みはありません。「私たちの住む町を元気にしたい・まわりの人たちに笑顔でいてほしい」という思いから、家を建てるプロ、遊びや絵本のプロ、園庭のプロたちと出会い、現在、住宅事業、用務店事業、園庭事業を軸に、静岡と、その町に暮らす人々を元気にするアイディアをプランニングしています。私たちの思いから生まれた仕事の結果が、百年後の未来づくりのきっかけとなる。そのような夢を描きながら、楽しみながら仕事をする。それがケイ・ケイ・プランニング流です。

Our Policy

大切にしているポリシー

静岡と、そのまちに暮らす人々を元気にするアイディアをプランニングしています。

Doing enjoyable work

​愉しめる仕事をすること

私たちには夢があります。自分たちのまわりの人たちが、いつも輝いていてほしい。子どもたちが、いつも子どもらしい笑顔でいてほしい。私たちの町が、いつも元気でいてほしい。その想いと同じくする夢を持った人たちが集まりました。夢を実現させるために、生まれた仕事なので、楽しくないはずがありません。

policy 2 (3)_edited.jpg

Making people involved happy

関わる人を幸せにすること

お客様はもちろん、現場で手を動かしてくれる職人さんなどのサポートスタッフ、さらにはご近所さんやスタッフの家族にいたるまで、まずは私たちと関わりのある人の幸せな様子を本気でイメージします。すると、幸せにするために私たちが次に何をすれば良いのか、次々とアイディアが浮かんできます。

policy 3_edited.jpg

We must always satisfy children's curiosity.

子どもの好奇心には
必ず応えること

作業場で「危ないから、ここから先に入っちゃダメだよ」と注意した時と「ここまでだったら近づいて見てもいいよ」と言ってあげた時の、子どもたちの表情はまるで違います。私たちの仕事は用務店や園庭づくりを通して子どもたちの成長の原点を守っていくことだと考えています。

Greetings from Akai Ojisan

代表挨拶

ケイ・ケイ・プランニングの正式名称は「Kriss Kringle Planning」です。私が幼少期にTVで観た「サンタが街にやってきた サンタクロースの秘密」での原体験が大きく影響しています。その人形アニメの劇中で、SDクルーガーという郵便配達員が、「サンタのように誰もが自分の持っているギフトを人のために使えば、社会はもっと優しくなる...」と語っており、子ども時代から今に至るまで私の胸の奥にずっと残っています。サンタのようにいつか子どもたちや社会に還せる人になりたいと思い社名にしました。百年後の静岡も、人が町が豊かでありますように。

hayakawa_takashi_2_edited.jpg
hayakawa takashi.jpg

赤いおじさん

代表取締役

早川 孝

Our Team

スタッフ紹介

夢の実現を支援する遊び環境づくりのエキスパートたち

Company Information

会社概要

社名

​有限会社ケイ・ケイ・プランニング

設立

平成17年7月1日

代表者

代表取締役 早川孝

住所

〒421-0107

静岡県静岡市駿河区向手越二丁目16-10

TEL/FAX

054-292-6664/054-258-9237

E-Mail

HP

Qちゃんたちの活動をSNSでフォローしてね!

bottom of page